斎藤一人さんの本で一番おすすめはどれ?【微差力】について

微差力アイキャッチ 暮らし
暮らし
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク
※記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
※記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

斎藤一人さん。

自己啓発書好きな方は、書店や図書館で、一度は目にした事がある名前ではないでしょうか?

私は、500冊以上の自己啓発書を読む中で、斎藤一人さんや、斎藤一人さんのお弟子さんの本もたくさん読んできました。

ただ、斎藤一人さんやお弟子さんの本は何冊も出ているので、どれから読んだらいいか?悩む方も多いですよね。

そこで今回は、斎藤一人さんの本で一番おすすめはどれ?【微差力】について紹介したいと思います。

まだ斎藤一人さんの本を読んだことがない方は、【微差力】から読んでみることをおすすめします!

斎藤一人さんの本で一番おすすめはどれ?【微差力】について

微差力

斎藤一人さんやお弟子さんの本は、たくさん出版されています。

この本以外にもいい本がたくさんありますが、不思議な話や人によっては受け入れにくい表現(スピリチュアル過ぎのような…)の本もあるのが正直な感想です。

この【微差力】は斎藤一人さんの考え方の基本がわかりやすく、読みやすいので、私は斎藤一人さんの本の中で一番好きです。

斎藤一人さんってどんな人?

クエスチョン

斎藤一人さんは漢方をベースとした化粧品や健康食品を扱う「銀座まるかん」の創設者で、全国高額納税者番付連続ランクイン、2003年には累計納税額日本一になった実業家です。

また、多数の著書(ベストセラー)があります。

ご本人の希望で、顔写真が著書にも、インターネット上にも出ていないので、私もどんな方なのかな⁉と気になっていますが、まだ見たことはないです。

斎藤一人さんのお弟子さんの本によると、ダンディーで素敵な方らしいので、ぜひ一度お目にかかってみたいですね!

斎藤一人さんの本との出合い

私が初めて斎藤一人さんの本と出会ったのは、大学生の時です。

斎藤一人さんのお弟子さんの本も含め、いくつか図書館にあった本を読んでみましたが、読んだ感想としては、世の中そんな上手くいかないよ〜&天国言葉を唱えるといい、とかちょっと怪しいなぁ…(一人さんごめんなさい)でした。

天国言葉
・愛してます
・嬉しい
・楽しい
・感謝してます
・幸せ
・ありがとう
・ゆるします

それきり斎藤一人さんの本はしばらく読んでなかったのですが、10年以上国内外の自己啓発書やビジネス書(累計500冊以上)を読んでいく中で、あれ?これ斎藤一人さんの本に書いてあったことと同じことを言っているのでは?と思うことがよくありました。

今から思えば、一人さんの本は大事なことがとても易しい言葉や表現で書いてあったので、大事なこと=難しいこと・凡人には簡単に出来ないこと、と思い込んでいた自分にはしっくりこなかったんだな…と分かります。

天国言葉の効果は?

キラキラ

斎藤一人さんは著書の中で、ちょっとしたコツ(明るく華やかな服を着る、髪や顔にツヤを出す、キラキラしたアクセサリーを身に着ける等)や行動(笑顔や天国言葉)を変えることで、人生や運気も上向きに変えていけるんだと話しています。

天国言葉も口癖になるくらい(人によって1日100回、1000回)唱えるといいとありました。

実際に試してみてどうかというと…確かに気分は良くなる気がします。

あと、わりと今平和に過ごせているのは、そのおかげなのかな…(笑)?

ただ、私の場合、天国言葉【愛してます、嬉しい、楽しい、感謝してます、幸せ、ありがとう、ゆるします】を1日100回、1000回と唱え続けるのは抵抗があるので、無理のない範囲で会話に使っている感じです。

人から親切にしてもらった時など、「すみません」と言うより、「ありがとうございます」と言った方がお互い気持ちがいい気がしますよね!

まとめ

本

今回は、斎藤一人さんの本で一番おすすめはどれ?【微差力】について紹介しました。

斎藤一人さんは本の中で、この【微差力】は最低でも7回は読むように書かれていますが、私は10回以上読んでいます(笑)。

特に気に入った箇所は付箋を付けてもっと頻回に読んでいますが、自分の環境が変わったり、コンディションによって本の感じ方が違うので、繰り返し読むたびに新たな発見があります。

500冊以上の自己啓発書、ビジネス書等を読んできたかあさんイチオシの本なので、まだ読んだことがない方は、ぜひ一度読んでみて下さい。

そして本を読んだらどう感じたか?感想を教えてもらえたら嬉しいです!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

¥537 (2023/12/06 12:30時点 | Amazon調べ)

心が疲れた時に聴きたい曲について書いた、こちらの記事もおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました