ブログを始める前に読む本はこの1冊!初心者向けおすすめ本

はじめてのブログをワードプレスで作るための本 ブログ関連
ブログ関連暮らし
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク
※記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
※記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

「ブログを書いているんですよ~」と言うと、それなりにパソコンに詳しい人のように見えますね。

ですが、かあさんはびっくりするほどのパソコン音痴(笑)。

ブログを始めるにあたり、何冊かブログ関連の本も読みました。

「ブログを始めるならWordPressがおすすめ!」と書いてあっても、(WordPressってなんだ?WordやExcelの仲間なのかな…!?)というレベルの知識しかありませんでした。

パソコンの得意な人が聞いたら、あまりの知識のなさに卒倒されたかもしれません…(笑)。

そんな私が、今では自分でブログを書けるようになりました!

しかも自分でレンタルサーバーを契約したり、ドメイン取得が必要なWordPressで!

更に収益化にも成功!!

そこで今回は、ブログを始める前に読む本はこの1冊!初心者向けおすすめ本について書いていきたいと思います。

私のようにブログを始めたいけど、何をしていいのかわからない!

そんな方はぜひご覧ください。

ブログを始める前に読む本はこの1冊!初心者向けおすすめ本

パソコンはかなり苦手…ですが、今まで趣味で読んできた本から得た知識を、アウトプットできる場があればいいな、とずっと思っていました。

ブログって面白そうだけど、何から始めていいのかわからないし…。

そんな時、この【はじめてのブログをワードプレスで作るための本】に出合いました。

はじめてのブログをワードプレスで作るための本

他にも初心者向けWordPressの本を読んで見ましたが、【仕事で使うWebサイトを作る】というような内容が多かったです。

とりあえず(ほとんど知識はないけれど)ブログを始めてみたかった私には、ちょっとレベルが高すぎる…と思いました。

私は本当のブログ初心者だったので、ブログを始めるにあたり、この【はじめてのブログをワードプレスで作るための本】が一番役に立ちました。

WordPressのインストール方法や初期設定のやり方は、ネットでも色々調べられますね。

ある程度パソコンの知識がある方にとっては、わざわざこの本を買わなくて大丈夫!…という内容かもしれません。

そのくらい【はじめてのブログをワードプレスで作るための本】は初心者にわかりやすく、基本的なことが書かれています。

私のように「WordPressってなんですか?」「レンタルサーバーはどこで契約するの…?」という超初心者にとっては、とても頼りになる(ブログを始めるための、取扱説明書のような)本です。

私がブロガーになれたのは、この本のおかげと言っても過言ではありません!

この本を読むメリット

【はじめてのブログをワードプレスで作るための本】を読むと、↓のような、初心者にとってブログを始めるために“まずやるべきこと”ができるようになります。

・レンタルサーバーを契約
・WordPressのインストール
・WordPressの初期設定
・テーマの変更
・プラグインの設定
・プロフィールの設定
・記事の書き方
・記事に画像を入れる

この本がなかったら、私はWordPressの初期設定辺りでフリーズしていたと思います(笑)。

本で紹介されているデザインツール

少し先の話になりますが、【はじめてのブログをワードプレスで作るための本】で紹介されていた、「Canva」という無料のグラフィックデザインツールは、ぜひ使ってみて下さい!

私はグラフィックデザインツールなんて難しそう…としばらくブログで使う画像は、自分のスマホで撮った写真を使っていました。

ですが、「Canva」を使ってみると、説明文を入れたアイキャッチ(ブログの記事を開いた時に、一番上に表示される画像)なども簡単に作れました。

PowerPointと使い方に似ているので、操作は簡単です!

ブログのテーマのおすすめは?

クエスチョン

【はじめてのブログをワードプレスで作るための本】で基礎の基礎を学べたので、少しずつサイトのデザインを変えたりできるようになってきました!

私のブログはまだまだ手探り状態なので、未だにひと昔前のようなブログデザインから抜け出せませんが…。

これでも初期の頃を振り返ると、かなり上達したんですよ(笑)。

WordPressのテーマは【はじめてのブログをワードプレスで作るための本】で紹介されていた「Nishiki」→今は「Cocoon」に変えました。

Nishikiのメリット・デメリット

「Nishiki(無料版)」は操作がシンプルで、最初はとても使いやすかったです。

ですが、アンダーラインマーカー(この文字の下のピンク色の線)が使えなかったり、デザイン変更の自由度が少なかったので、慣れてくるともう少しデザインを変えたいな…と思うことが増えてきました。

「Nishiki」は有料のPro版があるので、便利な機能を使いたい場合、有料のPro版に変える必要があります。

Cocoonのメリット・デメリット

「Cocoon」は無料とは思えないほどデザインの種類が豊富で、アンダーラインマーカーやブログカードなど、様々な機能があって便利です!

利用者も多いので、使い方や機能で分からない事があったら、ネットで検索すると、詳しく説明してくれているサイトがたくさんあります。

ただ「Cocoon」は「Nishiki」に比べるとやや細かい設定が多いので、私のように全然わかりません!という方は、まず「Nishiki」を使ってみるといいかもしれません。

テーマは途中で「Nishiki」→「Cocoon」に変えましたが、不具合もなく、簡単に変更できました。

テーマを変えることで、文章が消えたり、ブログデザインが崩れたらどうしよう!と心配していましたが、問題はなかったです(笑)。

ブログ初心者の主婦がワードプレスで収益化達成!

アドセンス合格

収益化の登竜門、Google AdSense(グーグルアドセンス)に挑戦しましたが、落ちることなんと7回!

なかなか合格しなかったので、途中でアフィリエイトも始めたものの、収益化できず…(追記:2024年7月、初めてAmazonアソシエイトで収益がありました!)。

それでもコツコツとブログの記事数を増やしたりリライトを重ねました

パソコン音痴な上、ブログも全くの初心者だったので時間はかかりましたが、2024年4月、8回目の申請でついにアドセンスに合格しました!

アドセンスに合格してから少額ながら(まだ3桁ですが)0→1も達成でき、諦めずに続けてきてよかったと今では思っています。

まとめ

桜

ブログ関連の本を読むと、毎日1記事は更新!とあったり、月に○○アクセス!とすごい方達がいるので、今更ブログを始めても…と思っていました。

ですが、いざブログを始めてみると少しずつ読んでくれる方が増えたり、少額ながら収益化できたり、嬉しい反応がありました

もっと高頻度にブログを更新したいと思っていますが、無理して途中で挫折しても残念なので、マイペースにコツコツと続けていきたいと思います。

これからもよろしくお願いします。

今回は、ブログを始める前に読む本はこの1冊!初心者向けおすすめ本についてまとめました。

パソコンは苦手だけど、ブログを始めてみたい!という方のお役に立てれば嬉しいです。

紹介した、ブログの始め方を教えてくれる、超初心者向けおすすめ本【はじめてのブログをワードプレスで作るための本】もぜひ参考にして下さい!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

アドセンス合格までの対策について書いた、こちらの記事もぜひ参考にして下さい。

タイトルとURLをコピーしました