私は2023年5月から、当ブログ「薬剤師かあさんのお役立ちブログ」を始めました。
収益化の登竜門、Google AdSense(以下アドセンス)審査に挑戦しましたが、落ちることなんと7回!
なかなか受かりませんでした…(笑)。
パソコン音痴な上、ブログも全くの初心者だったので時間はかかりましたが、2024年4月、8回目の申請でついにアドセンス合格しました!
アドセンスの不合格通知が来るたび悲しい気持ちになり、「もう無理そうだし、ブログを止めてしまおう!」と思ったこともあります…。
ですが、アドセンスに合格してから少額ながら0→1も達成でき、諦めずに続けてきてよかったと今では思っています。
そこで今回は、Googleアドセンス審査に通らない!合格までの対処法【2024】について、書いていきたいと思います。
アドセンスに落ちて合格への対策方法を探している方や、諦めずにアドセンスに合格したい!という方の、お役に立てば嬉しいです。
Googleアドセンス審査に通らない!合格までの対処法
アドセンス不合格(しかも7回!)→合格までをまとめてみました。
私の場合、不合格理由はすべてポリシー違反(有用性の低いコンテンツ)でした。
今から思うと、これだけ不合格が続いたのに、よく諦めなかったな…と我ながら思います(笑)。
ネット上ではアドセンス審査~結果が出るまでの期間が長いと落ちやすい!との情報がありましたが、私も友人(この友人がアドセンス審査に合格した時は、結果が来るまでに2日)も合格した時は不合格時よりも結果が来るまでが早かったです。
アドセンス審査の申請方法
アドセンス審査の基本的な申請方法については、こちらのサイトが画像付きで分かりやすかったです。
Webサイトをアドセンスにリンクする際、AdSenseコードを設置する必要があります。
私は初期のテーマを「Nishiki」にしていたため、コードの追加方法がいまいち分からなかったので、Site Kit by Googleというプラグインを使いました。
このプラグインを使うと簡単にアドセンス申請できたので、AdSenseコードの設置方法が分からない!という方は使ってみて下さい。
記事数
ネットで、アドセンス合格を目指すには、記事数は最低でも10記事あった方がいい!とあったので、アドセンス1回目の申請は、10記事書けた時点で申請しました。
もちろん、その時には落ちましたが(笑)。
その後はとにかく記事数を増やさないと!と思い、7回目の申請時29記事まで増やしました。
ですが、7回目に不合格になった際、このまま記事数を増やしてもクオリティーが低ければずっと受からないかも…と思い、2カ月半かけて全記事を大幅にリライトしました。
その際、内容が重複している記事は数記事を1つにまとめたり、追記して記事の内容を充実させました。
最終的にアドセンス申請8回目、記事数は7回目の申請時より4記事減りましたが、25記事で合格しました。
文字数
ネットで、アドセンス合格を目指すには、記事の文字数は最低でも1000文字はあった方がいい!とあったので、初期の頃は1000~1500文字の記事が多かったです。
ですが、1000~1500文字の記事を30記事近く書いても合格できず…。
中には最低でも3000文字は書いた方がいい!との意見もあったので、1記事3000文字を目指してリライトしました。
3000文字ってなかなかのボリュームなので、届かないものもありましたが…(笑)。
最終的にアドセンス申請8回目で合格した際は、全記事2000~3500文字になりました。
ブログのデザイン
ブログのテーマは無料の「Cocoon」を使用しています。
もともとは「Nishiki」を使っていたのですが、「Cocoon」は無料とは思えないほどデザインの種類が豊富で、アンダーラインマーカーやブログカードなど、様々な機能があっておすすめです!
アイキャッチは最初、フリー画像を自分でPowerPointを使って編集して作っていたので、結構時間がかかっていました…。
Canvaを使えるようになってから、アイキャッチも簡単に作れるようになったので、こちらもおすすめです!
その他:気をつけたこと
腕組みおじさん、よくお会いしました(笑)。
基本的な事ですが、アドセンス審査でよく言われている、禁止コンテンツは書いてはいけません!
禁止コンテンツについては、Googleパブリッシャー向け制限コンテンツをご確認下さい。
私のブログではダイエットに関する記事も書いているので、YMYL(Your Money or Your Life)に該当するかも…とドキドキしていましたが、そこは大丈夫でした。
また、プライバシーポリシーの掲載とお問い合わせフォームの設置もお忘れなく。
サイトマップは検索エンジン向け(XML形式)のものは作ってありましたが、ユーザー向け(HTML形式)のものは7回目の申請時までは作っていませんでした。
8回目の申請時に作成して合格したので、ユーザー向け(HTML形式)のサイトマップも作っておいた方が良いと思います。
サイトマップの作成方法は、こちらのサイトが分かりやすくおすすめです。
まとめ:アドセンス8回目で合格して思うこと
今回はGoogleアドセンス審査に通らない!合格までの対処法【2024】についてまとめました。
ブログを始めたらまずアドセンス合格を目指しましょう!と書かれている本やネットの情報も多いですが、私は独学だったので、合格まで結構長い道のりでした。
なかなかアドセンス審査に通らない時は本やネット、Xなどで有益な情報や合格対策を発信してくれている方にとても助けられました。
私の記事が、Googleアドセンス審査合格のためのお役に立てれば嬉しいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
これからブログを始めたい方への情報をまとめた記事も参考にして下さい。
初心者でも安心のサポート!アフィリエイトを始めるならA8.net